実際にテレワークしてる人が感じているメリット・デメリットが知りたい!
2020年の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)をきっかけにテレワークへ移行した企業は多いですよね。
私はコロナ禍が始まってからテレワークを採用している会社3社を渡り歩き、現在は週0回〜1回出勤のみの「ほぼテレワーク」の生活をしている会社員です(正社員)
テレワークに強いこだわりを持って転職活動をした結果、ほぼ家で働ける快適な生活を手に入れました。
そんなテレワーク歴4年私がテレワークのメリット・デメリットを解説します。
それではいきましょう!
■テレワーク・リモートワーク・在宅ワークの違い
- テレワーク・リモートワーク
- オフィス以外の場所全般で働くこと(自宅、共同作業スペース、カフェなど)
- 在宅ワーク
- 自宅で仕事をすること。フリーランスでよく使われる印象
意味はほぼ同じなので、このページでは「テレワーク」で統一します。
テレワークのメリット4選
私が実感しているテレワークのメリット4選です。
- 満員電車から解放
- プライベートの時間が増える
- お金が貯まる
- 仕事の生産性が上がる
テレワークが快適すぎてもうフル出社の会社では働けません!!
一つづつ説明していきますね。
満員電車からの解放
なんと言ってもテレワーク最大のメリットは満員電車からの解放!
私は仕事人生のほとんどは東京都内に勤めていて、満員電車とは切っても切り離せない生活をしてきました。
満員電車を快適にするために、ありとあらゆる工夫をしてきました。
■満員電車を快適にするためにやったこと
- 通勤電車の時間を有効活用する(資格の勉強・YouTubeなど動画を見る)
- そもそも居心地が悪いので集中できない
- 朝早く家を出て人が少ない時間の電車に乗る
- ただでさえ残業で疲れてるから早起きがキツい
- 会社の近くに引っ越して通勤時間を短縮
- ストレス激減!でも家賃高めなのがネック。転職ごとに引っ越すのもキツい
このように工夫してきましたが、何10年経っても慣れることはなかったです。
不快どころか体調不良にもなりました。
ギュウギュウ詰めの車内でめまいがして立てなくなり、特急から各駅停車に乗り換えて出勤したのは1度や2度ではありません。
満員電車で吐き気がして駅員室のベッドで休ませてもらい、出勤できなかったこともありました。
■私が満員電車で苦痛だと感じるコト
- 毎日乗っていると体調が悪くなる
- 座れると期待し座席の前に立ったが、席があかなくて、1時間座れない
- せめて吊り革だけでもつかまりたいが、人が多すぎてつかまれない
- 自分の腕に隣の人の髪の毛が触れて気持ち悪い。でも満員で動けない
- 変な姿勢で30分以上動けない
- 駅員と乗客や乗客同士のケンカを見る。スーツ姿の洗練された女性が「おまえが押した」と怒鳴っていて悲しくなる
車内は殺気立っています
優しい人ですらイラついた人に変えてしまう満員電車。
車両点検でたった1〜2分止まっただけで車内のイラつき度マックスを感じます。
そんな殺伐とした雰囲気の満員電車に揺られて都心に通う。
心身ともにヘトヘトで1日が始まるのが本当に嫌でした。
それがテレワークになり、
満員電車に乗る必要がほとんどなくなり毎日が快適になりました!
今でも月に2〜3回は出社なので満員電車に乗りますが、フレックスなので片道のみ。
現在のテレワーク環境になって満員電車に乗る必要がなくなり、心の底から人生快適だと感じています!
プライベートの時間が増える
通勤がない分プライベートの時間が増えるのもテレワークのメリットです。
例えば会社まで片道1時間の人は、往復で2時間が1日の通勤時間。
■片道1時間の内訳
- 家〜駅10分
- 電車待ち時間5分
- 電車に乗ってる時間30分
- 駅〜自席まで15分
朝は電車の遅延が多いので余裕を持って家を出るとなると+αの時間が必要です。
週5出社していた時は朝が早いので時間に全く余裕がなく、常に時間に追い立てられてる感があり嫌でした。
■週5出社していた時の朝の時間の過ごし方
- 布団からなかなか出れない(前日の疲れが溜まっていて朝早く起きられない)
- 化粧と服選びなど身支度に30分
- 家から駅まで走って電車に乗り込む
- 会社の自席で朝食を食べる(家で食べる時間がもったいない)
今はほぼテレワークで通勤時間がなくなり快適ですが、
出社の日は朝5時30分に起きて、家を7時に出発して9時30分から業務開始です。(子供がいるので支度に1.5時間)
在宅(テレワーク)だと7時〜9時30分の通勤時間、朝だけで2時間30分の時間の余裕ができます。
余裕ができた朝の時間はこのように使っています。
■テレワーク時の朝の時間の過ごし方
- 子供とゆっくり朝食を取り、出かける支度をする。「早く食べて!」と言わなくて良い
- 好きなことをする。本を読む、ブログを書く、テレビを見る
- 子供を送った後に散歩をする
- たまに2度寝
仕事前なのにこんなに色々できます!
残業をしているので仕事後はあまりゆっくりできないのですが、
保育園へ子供を迎えに行って、その後に少し仕事をしたりと時間の融通がききます。
保育園からの急なお迎え連絡があっても10分で迎えにいけます!
週5日フル出社からほぼテレワークになって通勤がなくなり、時間の流れがガラリと変わりました。
お金を使う機会が減りお金が貯まる
テレワークになってお金が溜まりました。
買いたいものを我慢する節約ではなく自然に節約ができたので「気づいたらお金が溜まっていった」という感じです。
テレワークで貯金は想定していなかったのでびっくりです!
■大きな節約ができたもの 月5万円!
- 家賃:郊外に住んで家賃が減る(一人暮らし家賃が8.5万円 ➡︎ 6万円)▲ 2.5万円
- 買い食い代:会社の行き帰りにコンビニなどで買い物が減った ▲ 500×20日=1万円
- ランチ代:お昼ご飯は家で食べるので節約に ▲ 1万円
- オシャレ代:洋服や化粧品など ▲ 5,000円
どれも週5出社時代には気づかなかった「当たり前の出費」でしたが、在宅ワークになり「ムダな出費」だったということに気づきました。
カンタン・効果絶大・誰にでもできて、私自身が本当に嬉しかったので詳しく説明させてください!
郊外に住んで家賃が減る
今までは港区にある会社から電車で20分、乗車時間は13分の23区内に住んでいました。
通勤時間を短くするためです。
家賃は1K、共益費込み 85,000円。
それが今はテレワークになり、
港区の会社まで2時間30分の埼玉県に引っ越して、家賃負担は6万円になりました。
8・5万円 ー6万円 = 2.5万円
毎月25,000円の節約です!
コンビニなどの買い物が減る
週5出社時代はコンビニに寄って毎日買い物していました。
今まではランチついでに何か買う、帰りに家の近くでお菓子、などコンビニに行く習慣がありました。
毎日コンビニに寄らないと物足りないとさえ思っていました。
それが今はテレワークになり、
コンビニに行く機会が減り節約することができました。
一回のコンビニ代 500 x 20日=1万円 (少なく見積もっても)
毎月10,000円の節約です!
お昼ご飯は家で食べるので節約に
週5出社時代はお昼代が月10,000円〜20,000円でした。
ランチの外食で1,000〜1,500円、コンビニで800円くらい、週2〜3回はお弁当でした。
それが今はテレワークになり、
ランチは前日の残り物で済ませたり、カンタンに作ったりしてランチ代がかなり減りました。
出社時代の1日のランチ代 1,000 x 20日=2万円
毎月10,000円の節約です!(少なく見積もっても)
洋服などオシャレ代が減る
週5出社時代は洋服や化粧品に今よりお金を使っていました。
すごくオシャレではないですが、清潔に見える程度には気をつかっています。
毎日外出のためにカンタンな化粧もするので、化粧品代もかかります。
以前の私は、会社帰りに新宿の駅ビルに寄るのが好きで衝動買いもよくしてました(駅ビルの服は高いのに)
それが今はテレワークになり、
基本は部屋着、外出時は外出の服、と外出着を着る機会が減りオシャレ代が減りました。
毎日着ないので外出の服の痛みも少ないです!
毎月5,000円の節約です!(月平均)
月の節約金額の合計は5万円!
週5出勤 ➡︎ 在宅ワークになり、上記のように無理せず月50,000円の節約ができています!
月5万円も4年間貯めたら240万円です。
結構大きな金額だと思いませんか?
ムリはしてないのでストレスフリー。
節約できた月5万円はNISA制度を利用してつみたて投資、さらにお金が増えています!
■【まとめ】在宅ワークですぐマネできる節約方法4選!
- 郊外に引っ越して家賃の削減
- 引越しは赤帽 OR 引越し見積もりサイトで安いところ(目安:一人暮らしで3〜5万)
- コンビニの買い食い代
- お昼ご飯代
- 洋服などオシャレ代
仕事の生産性が上がる
テレワークになって、仕事の生産性が上がりました。
会社で仕事していると、しょっちゅう人から話しかけられて集中して作業ができません。
席に直接来て話しかけられたら無視はできないですよね。
その度に集中力が切れてなかなか作業が進まないことがよくありプチストレスでした。
しかしテレワークだと直接話しかけれらることもなく、集中したい業務が中断されることが少ないです。
仕事がサクサク進み、生産性が上がったと感じます。
以上、私が感じているテレワークのメリット4選でした。
テレワークのデメリット・解決法
ここまではテレワークのメリットを説明してきましたが、ここからデメリット4選、そして解決方法を紹介します。
テレワークの快適さを考えたら、デメリットは大したことないです
運動不足になりがち
家から出る機会が圧倒的に減るので運動不足になりがちです。
運動不足はテレワーク最大のデメリットかもしれません。
週5出社の場合は、家から会社の往復、自席からトイレや他の席まで移動・・・とちょいちょい歩く機会があります。
しかし、家という限られたスペースで完結してしまうテレワークは移動はデスク〜トイレや台所くらいです。
意識して体を動かさないと運動不足になってしまいます。
「通勤しないと会社に行けない」と同じように、強制的に運動する環境や習慣を作らないと運動不足が蓄積されてしまいます。
私はテレワークが始まってからほとんど運動していませんでした。
その年の健康診断の結果を見て驚愕😱
コレステロールの値が急増加!!年のせいもありますが・・・
それから週一の筋トレ、近所の散歩は5分を実践中です!
散歩5分って少なすぎでは?と思いますよね。
でも運動習慣を戻すのは思ったより大変ですでに何度か挫折しています。
こんな感じでテレワークは運動習慣を維持するのが結構大変です。
■テレワークの運動不足 解決方法
- 外に出て散歩をする
- 家で筋トレをする
- ジムに行く
週1出社で外出用の服を着て「痩せないとやばい」と思って散歩や筋トレをしています。
※余談ですがテレワークは人の目を気にする必要がないので、仕事中にお菓子をつまんでしまいがちです。
このあたりも自制して管理していかないとです。
社内のコミュニケーションが難しい
2つ目のテレワークのデメリットは「社内のコミュニケーションが難しい」です。
出社している時は別部署の人、上司、同じチームの仲間と直接会話をすることができます。
その人の表情を見て直接話すことができますし、雑談やランチで交流を深めることもできます。
しかしテレワークになると、やりとりは全てパソコンの画面越しになります。
テキストのコミュニケーションが中心になるので、人間味のある感情は伝わりにくい、細かいニュアンスが伝わりにくい、などが原因で対面で会話するより誤解が生じやすくなります。
■テレワークのコミュニケーション不足 解決方法
- できる時はカメラをオンにして顔みせ(ビデオ通話)
- 音声だけよりダンゼン親近感を感じてもらえる
- メールやチャットで文章が長くなる場合、電話して口頭でも説明する
- 5分の会話でも一気に理解度を深めてもらえる
私はできる時はカメラをオン(PCのカメラをオンにして顔が見えるようにする、ビデオ通話)をするようにしています。
カメラオンにするのは少し勇気が入りますが、たまにやると社内のコミュニケーションが驚くほどスムーズになります!
カメラオンにした後は明らかに相手の態度が変わり、親しみを持って接してくれるようになると感じます。
また、込み入った内容の文章をメールやチャットで書くとどうしても長くなりがちです。
受け取った相手は見た瞬間、面倒くさくなって読む気も失せますので、口頭でも説明することで仕事がスムーズに進みます(文章+口頭説明は最強!)
会議が多くなる
テレワークになって社内・社外との会議が多くなったと感じます。
業務時間が減るので、はっきり言って会議は面倒です。
■会議が多くなった理由
- オフィスでの自然な対話が減ったので会議でコミュニケーションを取るため
- 上司が部下の状況を把握するための一対一の会議
- 普段顔を合わせることがないメンバーと連携するための定期的な会議
- テレワークのツール(Zoom、Teams、Google Meetなど)が普及し、簡単に会議を開けるようになった
私の会社でも、上司とのミーティング、チームメンバーとのミーティング、協力会社とのミーティングそれぞれ週1回あります。
はっきり言ってムダ会議多過ぎ!!
会議は人が関わるので積極的な解決方法がありませんが、できることはやって業務時間を確保しています。
■会議が多い 解決方法
- 議題を共有し、会議の目的を明確にする
- 自分が必要なさそうな会議は出なくていいか打診
- 会議の時間を含めた自分自身の週次スケジュールを作成する
時間が取られる割に決定事項がない会議が多いので、ムダな時間だなと思ってしまいます。
ホームオフィスが場所をとる
「ホームオフィスが場所をとる」はちょっとしたデメリットです。
ノートパソコンだけで完結する職種の場合、ホームオフィス(家での仕事場)は不要ですが多くの人はPCモニターを使用していると思います。
細かい数字を確認したりするならPCモニターは必須です。
このPCモニターが場所をとるので、一人暮らしなどで家のスペースが限られてると場所の確保に頭を悩ませます。
■ホームオフィスに必要なもの
- PCモニター(標準24インチ)
- ノートパソコン
- マウス
- キーボード(ノートパソコンで代用する人もいる)
よくデスクがあってその上にPCモニターがある画像を見かけますが、そもそも机を置く場所がない!という方は多いと思います。
私もそうです。
解決策は「仕事道具一式をクローゼットにしまう」です。
■ホームオフィスの場所がない 解決方法
- ダイニングテーブルで仕事をする。仕事が終わったらクローゼットにしまう
私はダイニングテーブルにPCモニターを置いて仕事をしています。
仕事が終わったらホームオフィス一式をクローゼットにしまいます。
ノートパソコン・ケーブル・マウスなどはまとめて無印良品のファイルボックスに収納します。
最初は面倒かと思いましたがすぐ慣れました。出し入れは1分ぐらいです。
朝早く起き、満員電車に乗り、会社に行くよりはるかにラクです。
テレワークに向いていない人
ほとんどの人がテレワークを快適に過ごせてますが、毎日出社したい!という人が数人いました。
私の周りでは営業職の40代男性が多かったです。たまたまかもしれませんが・・・
なぜ出社したいかを聞くとこのような返答が返ってきました。
- 家だとテレビをみてしまう
- 家はリラックスするムードだから集中できない
- チームメンバーや上司とは対話したい時にすぐしたい
(テレビは仕事中につけるか?!とツッコミを入れたくなりますが、、、)
満員電車も含めて長年の出社生活に慣れているのだと思います。
適応能力がすごいです!
「コミュニケーションを対面でしたい」「家だとテレビを見てしまう」「通勤は苦じゃない」人は出社を好む傾向があると感じました。
※営業職の40代男性の全員が出社派ではなく、テレワーク派も多いです
まとめ
私が働いていた会社ではコロナをきっかけにテレワークが始まり、テレワークの快適さに気づきました。
テレワークは、
- 満員電車からの解放
- プライベートの時間が増える
- お金が貯まる
- 生産性が高まる
などメリットばかりです。
テレワークが快適すぎてもう週5出社の会社では働きたくありません。
そんなテレワークの快適さをお伝えしたく今回のページを作りました!
現在テレワークで「そうそう、わかる!」と読んでくれてる方、
テレワークって良いって聞くけど実際どうなの?など、
あなたの「テレワーク」の参考になれば嬉しいです。
コメント